▼ 最新記事を紹介

ポルトガル セミナーレポート

SEE YOU IN MUDEN 2020

Good energy Good encounters relationships

 

無傳塾20周年記念国際大会&第20回友好演武大会

2020年5月2日(土) 北海きたえーる於

オープンセミナー

2020年5月4日~6日の3日間 合氣の交流をしませんか。 北ガスアリーナ札幌46於


今回のポルトガルセミナーは、想定外にこどもが大人の中に入って合同のセミナーであった。無傳塾は誰でも出来る(力が要らないので老若男女)を標榜しているので、丁度それを証明する良い機会となった。大人と同じ技をこどもにもさせて、こどもが大人に技を掛けてみる試みをしてみた。見事にそれが出来た。無傳塾は力を使わない。(術だから)でも出来ることを立証した。力ではないことを大人の方に分かってもらえた。アピール出来てよかった。

無傳塾はムズカシイをカンタンに教えます!!





≪Seminar≫

《Seminar》

Daitoryu Muden Seminar by Hiroo Iida in Portugal.

At Portugal Branch on 1th, 2nd, and 3rd of November in 2019.

https://www.facebook.com/Daito-ryuMudenPortugal

https://www.facebook.com/DaitoryumudenIreland

 

胸取 諸手づかみ合氣投げ

無傳の合氣で以て掛けると90kgの大男が宙に舞った!!

「力を出さない 力を伝えない 何もしない」この3つのないない尽くしが「無傳の合氣」です。

摩訶不思議!無傳のザ合氣!

師範 飯田 宏雄

後技両手つかみタスキ掛け合氣前方投げ

90kgの大男を軽々と投げることができるのは合氣を掛けて相手の力を取っているからです。

そのため、微動だにせず投げることができるのです。ー合氣の威力ー

奥義参段 片野 美和子

入身投げ

合氣で崩している様がよく表れています。

力が要らないから女性でもできるのです。

上級 高橋 貴代子

2014年3月 塾生の演武

初段 吉岡俊亮 小学6年生    小学生で初めて黒帯者が誕生

 


▼ 無傳塾の紹介

塾生募集中!

大東流合気柔術中興の祖、武田惣角源正義翁は門人を前に「ほら、簡単だろう、だから見せないのさ」と言った。

ただ真っ直ぐに立つ、正しく座る、それが技
ただ姿勢を正して、ゆったりと息を吸う、息を吐く、それが技

無傳塾 少年の部 吉岡俊亮くんの演武
8才(当時)の男の子、吉岡俊亮くん。友好演武大会において、事前のお手合わせのないぶっつけ本番でやってもらいました。

一度見学に来てみませんか?

  1. こどもと大人と一緒に稽古する時間帯を設けています。
  2. 普通の武道ではない風景、男性と女性とが一緒に稽古しています。
  3. ご両親とお子さんたちが楽しく和みながら稽古をしています。
  4. 学校では経験することがない小学1年生から70歳未満の縦社会でコミュニケーションがとれます。これがイチバンのメリットです。
  5. 当塾では今までケガは皆無であります。
  6. いよいよ小中学校から武道教育が始まります。本物の武道に触れてみませんか。
  7. 海外に出ると自分が日本人であることを強く意識(アイデンティティの目覚め)します。世界に誇れる大和心の武道を身につけましょう。

兄弟姉妹の方もやっていますヨ

親子でも


子どもといっしょに


夫婦なかよく

親お子さんたちがそしてご夫妻で楽しく和みながら稽古をしています。
むずかしいをカンタンに手ほどきします。

料金その他詳細は、お電話またはメールフォームでお気軽にお問い合わせください。

稽古は「きたえーる」「西区体育館」「南区体育館」でおこなっています。
詳細はこちらをご覧ください。稽古の見学、体験入学も受け付けております。

さらに詳しい情報はこちら → 塾生募集その2
 
第2回無傳塾イチバン選考会一般女子の部イチバンに選ばれた、高谷あかりさん。
詳しくはこちら → 2012年無傳塾イチバン選考会 一般女子の部

 

2012年7月発売の無傳塾DVD最新作です。
詳しくはこちら →「奥義!触れ即合氣

 

2010年9月発売の DVD「触れ即合氣」からごく一部を抜粋してご紹介しています。
詳しくはこちら → 受け継がれる達人技「触れ即合氣」

 

出前講習しますご相談下さい。