無傳塾のロゴマーク

合氣護身術大東流無傳塾
Authentic Japanese Bujutsu Daitoryu Aiki Goshin Jutsu Muden Juku

 

 

 

トップページの表紙の写真を刷新しました。

 

(旧)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(新)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

合気柔術から合氣之術に進化しました。

無傳之合氣の中の「無傳の息」と呼んでいます。

ポルトガル セミナーレポート

SEE YOU IN SAPPORO 2020
Good energy Good encounters relationships

無傳塾20周年記念国際大会&第20回友好演武大会
2020年5月2日(土) 北海きたえーる於
オープンセミナー
2020年5月4日~6日の3日間 合氣の交流をしませんか。 北ガスアリーナ札幌46於



1回目の投げは放れたが、2回目の投げは「ふっついた」。
無傳では「ふっついた技」は合氣之術と呼び、ふっつかない技は合気柔術と明確に区別しています。

他会派の受講者

謹賀新年2020年 無傳塾20周年

SEE YOU IN SAPPORO 2020
Good energy Good encounters relationships

無傳塾20周年記念国際大会&第20回友好演武大会
2020年5月2日(土) 北海きたえーる於
オープンセミナー
2020年5月4日~6日の3日間 合氣の交流をしませんか。 北ガスアリーナ札幌46於


 

大人の中にこどもが参加して一緒にセミナーを受けた。こどもの非力と素直さがこのように技をつくり上げる。


ポルトガル セミナーレポート

SEE YOU IN MUDEN 2020

Good energy Good encounters relationships

 

無傳塾20周年記念国際大会&第20回友好演武大会

2020年5月2日(土) 北海きたえーる於

オープンセミナー

2020年5月4日~6日の3日間 合氣の交流をしませんか。 北ガスアリーナ札幌46於


今回のポルトガルセミナーは、想定外にこどもが大人の中に入って合同のセミナーであった。無傳塾は誰でも出来る(力が要らないので老若男女)を標榜しているので、丁度それを証明する良い機会となった。大人と同じ技をこどもにもさせて、こどもが大人に技を掛けてみる試みをしてみた。見事にそれが出来た。無傳塾は力を使わない。(術だから)でも出来ることを立証した。力ではないことを大人の方に分かってもらえた。アピール出来てよかった。

無傳塾はムズカシイをカンタンに教えます!!





≪Seminar≫

《Seminar》

Daitoryu Muden Seminar by Hiroo Iida in Portugal.

At Portugal Branch on 1th, 2nd, and 3rd of November in 2019.

https://www.facebook.com/Daito-ryuMudenPortugal

https://www.facebook.com/DaitoryumudenIreland

 

胸取 諸手づかみ合氣投げ

無傳の合氣で以て掛けると90kgの大男が宙に舞った!!

「力を出さない 力を伝えない 何もしない」この3つのないない尽くしが「無傳の合氣」です。

摩訶不思議!無傳のザ合氣!

師範 飯田 宏雄

後技両手つかみタスキ掛け合氣前方投げ

90kgの大男を軽々と投げることができるのは合氣を掛けて相手の力を取っているからです。

そのため、微動だにせず投げることができるのです。ー合氣の威力ー

奥義参段 片野 美和子

入身投げ

合氣で崩している様がよく表れています。

力が要らないから女性でもできるのです。

上級 高橋 貴代子

2014年3月 塾生の演武

初段 吉岡俊亮 小学6年生    小学生で初めて黒帯者が誕生

合気会系演武会にご招待されて

大東流&合気道の仲間へ友好の輪を広げよう

IMG_4336

IMG_4359

 

 

 

 

第11回大東流無傳塾友好演武大会

2008年6月29日(日)札幌西区体育館にて「第11回大東流無傳塾友好演武大会」を開催しました。

 

 


第11回友好演武大会-22
第11回友好演武大会-23

 

 

 

 

大東流国際フォーラム2005 SAPPORO

大東流国際フォーラム2005 SAPPORO
DAITO-RYU INTERNATIONAL FORUM ‘2005 SAPPORO’

日 時:2005年5月29日(日)正午会場 I部・II部
会 場:北海道立総合体育センター「きたえーる」サブ・アリーナ

この度 合氣護身大東流無傳塾によります「大東流国際フォーラム2005sapporo」が盛会のもとに開催されますことを心からお祝い申しあげます。飯田塾長におかれましては、2001年に崇高な基本理念のもと、無傳塾を開塾され、その思いの実現に一路邁進されていることに深く敬意を表する次第であります。飯田塾長を中心に、合氣護身大東流無傳塾が目指しておりますグローバルの花を更に開花され益々ご活躍されますことを祈念しお祝いのごあいさつと致します。

平成17年5月29日
北海道議会議員 岩本 允

合氣護身術大東流 無傳塾
最高師範塾長 飯田 宏雄 様

iida_P01

演武風景

01_253402_0943


03_268504_2691


05_089306_2522


07_088408_2519


09_092610_0907


11_065012_0690


13_067614_0678


15_232216_2312


17_204718_3051


19_200720_3056


21_305722_2038


23_240924_2165


25_304526_2084


27_221228_2204


29_005330_2209


31_031631_02


31_03


32_207433_3067


34_086835_2506


36_250337_0841


38_082939_0819


40_012341_0139


44_0156


45_290946_0987


47_162548_1555

《seminar》

《Seminar》

Daitoryu Muden Seminar by Hiroo Iida in Portugal.

At Portugal Branch on 1th, 2nd, and 3rd of November in 2019.

https://www.facebook.com/Daito-ryuMudenPortugal

https://www.facebook.com/DaitoryumudenIreland

帯取

巻き物Ⅰをいただくことになって

何年か前に、先輩が巻き物を授与するのを観ていて、いつか自分も巻き物をいただけるくらいまでなりたいものだなぁ、と憧れを持っていたのを覚えています。それが現実のものとなり、驚いています。無傳塾の合氣に出会ってからは、これは、自分が健康である限り一生続けていきたいと思うようになりました。そのため、できるだけ姿勢を良くするように日常生活でも工夫したり、身体のメンテナンスもして、無理をせずに少しずつ合氣向きの身体になっていけばいいなと思いつつ稽古しています。私の道場生の中には、私よりも年齢が上の方が数名いますが、合氣を始めて、体調もよく、以前より健康になったと言っています。おそらく、私も含め、同じ年齢の女性たちとしては、信じられないくらい身体を動かしていると思います。人間の身体の不思議に挑戦する意味でも、無傳塾の仲間たちと、また、道場の仲間たちとも、健康である限り合氣を探求していきたいと思っています。力の技ではないので、できるならば、歳を重ねるごとに、歳に見合った味のある技になっていくように、身体と精神を整えて精進していきたいと願っています。私の先輩たちは、転勤や出産、介護など、人生のステージの変化で長期間休んでいたり、いつのまにか自分が古株になっていることに、少し寂しさもありますが、海外で励んでいる仲間の様子も、今の時代はSNSで伺えるので、共に頑張りたいと思っています。また、先生がいろいろと工夫して、海外の仲間たちと出会う機会も設けて下さり、感謝です。わからないことはたくさんあるし、なかなか思うようにできなくて歯がゆく感じることもありますが、自分なりに巻き物に恥じないように、そして何よりも楽しさと氣持ち良さを忘れずに、稽古に励み、合氣を愛する者でありたいと思っています。

MIWAKO道場

 道場長

 奥義参段 片野美和子

 

飯田宏雄塾長のコメント

素直に順調に育ってくれているな!と嬉しく思います。

健全な精神は健全なる身体に宿る。

無傳塾のルールに「和顔に勝る技なし。」

日々是れ好日