2012年 琴似神社奉納演武
大東流無傳塾DVD発刊及びオープンセミナー開催の御報告、並びに奉納演武之儀を執り行いました。
大東流合氣柔術の出処、いわゆる宗家筋は会津藩をつくった初代藩主の保科正之公であります。
作家の中村彰彦氏は「最も尊敬できる日本人」と評価しております。足るを知る名君として誉高い保科正之公は土津霊神(ハニツレイシン)として祭祀する琴似(コトニ)神社が北海道札幌市郊外に鎮座しております。
今年はDVDの第二弾を発刊しました。
松ぼっくりに火が付いてその火の粉が風にのって世界の津々浦々まで広く広く伝播すること
それを見て世界各地からオープンセミナー(2013年6月29日、30日)に集うことが出来るようご祈願いたしました。
無傳塾は日本古来の精神の武術「大和心の武道」ともいえる大東流は偉大なる無形文化財と言っても過言ではない。
日本の素晴らしいこの文化遺産を世界に向けて発信していきたい
こういう思いで保科正之公に御報告と感謝の念をお伝えして参拝させて頂きました。
感謝
2012年9月29日 琴似神社於