2018年元旦 謹賀新年
HAPPY NEW YEAR 2018
SEMINAR
☆Ireland Branch 8th,9th,10th June 2018
https://www.facebook.com/MudenjukuIreland
☆New Jersey Branch 8th,9th September 2018
https://www.facebook.com/DaitoryuMudenjukuNJ
☆Japan Honbu Enbu Taikai 27th,October 2018
☆Japan Honbu Open Sminar 28th,October 2018
http://muden.jp
胸取 諸手掴み
無傳の合氣で以て掛けると90キロの大男が宙に舞った。
「力を出さない 力を伝えない 何もない」 この3つのないない尽くしが「無傳の合氣」です。摩訶不思議!無傳のザ合氣!!
17・18の験
みなさんは験(げん)を担ぎますか?
今回は17年、18年という数について考察してみます。
- 山岡鉄舟は師匠である浅利又七郎義明に対峙した時の幻影に悩まされ続けたが、その幻影が現れなくなったときに免許皆伝を許され、一刀正伝無刀流を開いた。それまでの修行に臥薪嘗胆の17年間を要している。
- 開学18年目で次の飛躍を目指す立命館アジア太平洋大学(APU)が学長選考において大手大学では珍しく学長候補者を公募した。その白羽の矢が立ったのは、出口治明氏(69歳)であり、ライフネット生命保険を起業した風雲児の華麗なる転身であった。彼にはもともとAPUには縁もゆかりも無く、大学教員の経験もなく、博士号などの学位もなかった。更に英語もそんなに上手くない。本人曰く「無い無い尽くしの学長」が18年目にして誕生したのである。
- 無傳塾は創立から今年で18年目を迎えた。塾長がこの斯界に入って早50年の節目に当たる。創立して17年目にアメリカのニュージャージー支部が誕生し、2017年9月にニュージャージーセミナーを開催、そして18年目の今年はアイルランド支部でセミナーが開催される予定になっている。
- 真の合氣を極めて「ホンモノをカタチにする」手応えを感じるようになってきた。50年目からのBegin、無傳塾ブランドの地位向上に全力を上げるよう塾生のみなさんの奮起を大いに期待する。
稽古三昧
2018年 元旦
合氣護身術大東流無傳塾
最高師範 塾長 飯 田 宏 雄
投稿日: 2018年1月1日