無傳塾はわくわく、ドキドキ、合氣の宝庫
スキー留学ならぬ合氣留学を!
1986年頃、某コピーライターが北海道で全国に誇れるものは三つしかない。
「江差追分」「大相撲」「ラーメン」だ。
これを見て小生は「大東流」があるヨ!と心の内で叫んだ。
此の度のフィンランド支部誕生は合氣之術を修行するなら堀川幸道系ということで来日し北海道・札幌まで海外からわざわざ訪ねて来られた。’07春、イギリスからも修行に来てくれました。今、修行して早や5年目になるオシン・バークはアイルランドからです。彼は熱心に稽古して奥義参段(袴着用を許される)を取得しました。
札幌は日本人が住みたい街No.1になっています。四季がはっきりして気候がとてもよい所です。1972年に冬季オリンピックが開催された都市です。冬季オリンピックの開催地で人口100万人の都市で開かれたのは世界ではないと聞きます。
ここ北海道・札幌は冬になるとスキーがとても盛んです。高校・大学で学びながらの「スキー留学」があります。もうひとつ世界に誇れるものに合気道が源流となる「大東流合氣柔術」があります。
武田惣角に30年師事を受け最も可愛がられた永世名人位、堀川幸道のおハコである合氣之術(ふっつきの術)が遺りました。この合氣之術は日本の身体文化(古流剣術、能等が代表格)として世界に誇れる偉大な遺産と言うべきもので、たやすことなく後世に継承していかなければならない使命を負っております。
武田惣角の指導法は「人を見て法を説け」の如く、力のあるものは「柔術」を、剣に強いものには「剣術」を、そして力のない非力なもの、堀川幸道には「合氣之術(ふっつきの術)」を教えたと言われております。
-敬称省略-