第2回大東流無傳塾イチバン選考会

2012年2月19日 札幌市西区体育館於
無傳塾のルールに「段位の維持向上に弛みはなし」があります。
2012年度のイチバン、切磋琢磨の表彰状は下記のものが獲得しました。

一般男子の部イチバン Oisin Bourke


一般女子の部イチバン 高谷 あかり


少年の部イチバン 吉岡 俊亮


今回残念だった人も、次回「イチバン」を目指して頑張りましょう。

君もあなたも誰でもできる。
力ではなく術だから!
むずかしいをカンタンに手ほどきします。
Simple is Best
いいトモダチをつくりましょう。

第1回大東流無傳塾イチバン選考会

2011年10月16日 札幌市西区体育館於
無傳塾で一番上手な人は「だれーだ」を選考しました。
下記のものがイチバンに選考されました。

少年の部イチバン 片野直美


一般女子の部イチバン 恵バーク


一般男子の部イチバン 大和田善正

競争のないところに進歩はない。「切磋琢磨→良きライバルを持ち競い合う→技術力が向上していく」好循環が生れる。



大東流無傳塾奉納演武之儀

2011年10月16日 琴似神社於

会津藩祖 保科正之公(ホシナマサユキコウ)神号 ”土津霊神(ハニツレイシン)” をお祀りしている琴似神社に参拝しました。
今年も無事怪我もなくこうして合氣を修行出来る喜びと幸せに感謝をし御礼を申し上げます。
あわせて願わくは合氣の上達祈願、無傳塾の隆盛祈願を謹んで申し上げます。


少年 吉岡俊亮

女子 橋本ダナ


男子 大和田善正

塾長 飯田宏雄


琴似神社集合写真

人間禅札幌支部創立60周年記念祝賀会での演武

2011年8月14日(日曜日)人間禅石狩禅道場

全国から総裁をはじめ老師様、芳賀徹先生、田岡石狩市長様等のご臨席の下、御前演武となりました。

赤塚汰雅

高橋あかり

オシン・バーク

飯田 塾長

明暗尺八 湯淺拓心先生

大東流無傳塾オープンセミナー2012 日程変更

最終日程が決定いたしました。
詳細はこちら
大東流無傳塾オープンセミナー2012 詳細決定

オープンセミナー2012の日程が変更になりました。
正しい日程は以下です。

  • 日時:2012年8月3日(金)〜5日(日)2泊3日
    → 2012年8月4日(土)、5日(日)
  • 場所:国立日高青少年自然の家
    札幌西区体育館
  • 定員:30名
    → 50名

追記:2012年オープンセミナーは無事終了いたしました。

Daito Ryu Muden Juku open seminar 2012

The schedule was altered.

  • Date : August 3th,4th,5th(Friday,Saturday,Sunday)
    → August 4th,5th
  • Place : National HIDAKA Youth Outdoor Learning Center
    Gymnasium Nishi-ku Sapporo
  • Capacity : 30people
    → 50people

こちらのページもご確認ください。
→ 「大東流無傳塾オープンセミナー2012

This open seminar ended on August 4-5, 2012.

第14回大東流無傳塾友好演武大会より

2011年6月26日 飯田師範による「無傳塾の技」演武

第14回 大東流無傳塾友好演武大会

第14回 無傳塾演武大会 ポスター2011年6月26日
「北海きたえーる」において友好演武大会が行われました。
大東流系3団体合気会系2団体、それに剣の居合術、西野流呼吸法、普化正宗の明暗尺八の各流会派の友好団体の方々が演武を楽しんで下さいました。
「この指に止まれ」の考えのもと、遠い将来世界各地から集い1000人規模の大会に育てたい、これが夢です。
協賛して参加を希望される団体を随時募集しております。
来年は10月14日(※ 11月4日(日)に変わりました)「北海きたえーる」において開催を予定。観客歓迎、無料です。興味のある方はぜひ足を運んでみてください。

無傳塾師範飯田宏雄の演武写真は「無傳塾の技」に掲載しておりますのでそちらもご覧ください。


千歳科学技術大学


普化正宗虚霊山明暗寺導主 明暗尺八免許皆伝 湯淺拓幸(無傳塾生)

大東流無傳塾オープンセミナー2012

みんなでかける虹

大東流の聖地、北海道で一度は出てみたい
胸がドキドキ、心がワクワクする「憧れの大会」を目指して、この指に止まれで呼び掛けております。
御蔭様で友好団体のご支援を頂いて開いております友好演武大会、今回で15回目を迎えます。
これを派生させ外国からも大勢の方々の参加を期待してオープンセミナーを世界に向けて呼び掛けます。
リナックス(アンドロイド)の思想でみんなで考え行動→実行へ移していく
よりよい方向へと結びつないでいくセミナーをみんなの手でつくって下さい。
どうかご意見をお寄せ下さい。そして参加して下さい。
いい氣、いい出会、いい仲間づくり。

  • 日時:2012年7月27日(金)〜29日(日) 2泊3日
    変更 → 2012年8月3日(金)〜5日(日)2泊3日
    → 2012年8月4日(土)、5日(日)
  • 場所:“国立日高青少年自然の家
    札幌西区体育館
  • 定員:30名
    → 50名

参加申し込みフォーム

合気護身術大東流無傳塾
塾長 最高師範 飯田宏雄

追記:2012年オープンセミナーは無事終了いたしました。

▼ English
Daito Ryu Muden Juku open seminar 2012

I wish to announce a “special seminar” in Daito ryu Aikikijujutsu in Hokkaido, the homeplace of Daito Ryu. The intention is to encourage practicioners from all disciplines who aspire to experience the art.

This seminar is in recognition of the goodwill shown to Muden Juku from other Budo organisations.

This will be the 14th seminar hosted by the Muden Juku.

Overseas practicioners of Budo are invited to take part in an open seminar. I hope we can share practice, ideas and build friendships with others.

You may have heard of Linux is a platform that is freely available to all people to contribute to.

I hope that this seminar may serve as an “open platform” to which participants may contribute to and benefit from.

  • Date : July 27th,28th,29th(Friday,Saturday,Sunday)
    → August 3th,4th,5th(Friday,Saturday,Sunday)
    → August 4th,5th
  • Place : National HIDAKA Youth Outdoor Learning Center
    Nishi Ward Gymnasium Sapporo
  • Capacity : 30people
    → 50people

Participation Form

Authentic Japanese Bujutsu
Daito Ryu Aiki Goshin-jutsu
Muden Juku
Headmaster
HIRO IIDA
Shihan

This open seminar ended on August 4-5, 2012.

無傳塾はわくわく、ドキドキ、合氣の宝庫


スキー留学ならぬ合氣留学を!

1986年頃、某コピーライターが北海道で全国に誇れるものは三つしかない。
「江差追分」「大相撲」「ラーメン」だ。
これを見て小生は「大東流」があるヨ!と心の内で叫んだ。

此の度のフィンランド支部誕生は合氣之術を修行するなら堀川幸道系ということで来日し北海道・札幌まで海外からわざわざ訪ねて来られた。’07春、イギリスからも修行に来てくれました。今、修行して早や5年目になるオシン・バークはアイルランドからです。彼は熱心に稽古して奥義参段(袴着用を許される)を取得しました。

札幌は日本人が住みたい街No.1になっています。四季がはっきりして気候がとてもよい所です。1972年に冬季オリンピックが開催された都市です。冬季オリンピックの開催地で人口100万人の都市で開かれたのは世界ではないと聞きます。
ここ北海道・札幌は冬になるとスキーがとても盛んです。高校・大学で学びながらの「スキー留学」があります。もうひとつ世界に誇れるものに合気道が源流となる「大東流合氣柔術」があります。

武田惣角に30年師事を受け最も可愛がられた永世名人位、堀川幸道のおハコである合氣之術(ふっつきの術)が遺りました。この合氣之術は日本の身体文化(古流剣術、能等が代表格)として世界に誇れる偉大な遺産と言うべきもので、たやすことなく後世に継承していかなければならない使命を負っております。

武田惣角の指導法は「人を見て法を説け」の如く、力のあるものは「柔術」を、剣に強いものには「剣術」を、そして力のない非力なもの、堀川幸道には「合氣之術(ふっつきの術)」を教えたと言われております。

-敬称省略-

大東流合氣柔術は北海道の宝物

「北海道遺産」の中の「ほっかいどう ムラの宝さがしプロジェクト」で「大東流合氣柔術」が北海道遺産協議会に認定されてムラの宝物として登録されました。